広告代理店でのエンジニアの役割とは?活躍できるエンジニア職種について紹介

商品やサービスの広告を代行する広告代理店。
インターネット上で目にするWeb広告なども主流になっている現代では、広告業界でのDXの推進もあり、広告代理店でも業務にIT技術を活用するため、エンジニアの存在が大きなものになっています。
そこで今回は、広告業界に興味のあるエンジニアに向けて、広告代理店でのエンジニアの役割や活躍できるエンジニア職種についてご紹介していきます。
目次
広告代理店とは?

広告代理店とは、企業の商品・サービスの宣伝のための広告の企画・制作などを代理で行う会社のことを指します。
クライアントの課題をヒアリングし、Webメディアやテレビ・ラジオ、雑誌など様々なメディアを使った広告の提案から実際の制作、また各メディアへの掲載までを代行し、商品・サービスの売り上げのサポートを行います。
いわば、企業とメディアの仲介役と言えるでしょう。
広告代理店は、
- 総合広告代理店
 - 専門広告代理店
 - ハウスエージェンシー
 
といった3つの種類があります。
それぞれ、以下のような違いがあります。
| 総合広告代理店 | 媒体を問わず広告全般を取り扱う会社 | 
| 専門広告代理店 | Web広告やテレビ専門など、特定の媒体の広告を専門で扱う会社 | 
| ハウスエージェンシー | 特定の企業の広告を担当している会社(広報部が子会社した形の企業が多い) | 
広告代理店でのエンジニアの役割
そんな広告代理店では、広告運用を効果的に行うための分析や業務に必要なツールなど、業務をより効率的に行うための様々なシステム・IT技術が用いられています。
その会社の規模などにもよりますが、広告代理店では、
- クライアントとの窓口となる営業
 - 広告戦略立案のための調査・分析を行うマーケティング
 - 広告そのものの企画・制作を行うクリエイティブ
 - 適切なメディア使用法の提案やメディア枠の獲得を行うメディア
 - イベントなどの企画の立案・実行などを行うプロモーション
 
など、様々な業務が部門などで分かれて行われています。
これらの各業務をシステムにより裏から支えるのが、広告代理店でのエンジニアの役割だと言えるでしょう。
広告代理店で活躍できるエンジニア職種
それでは、広告代理店では特にどのようなエンジニア職種が活躍しているのでしょうか。
広告代理店で需要の高いエンジニア職種についてご紹介します。
システムエンジニア
まずは、システムの開発や導入、運用保守などを行うシステムエンジニアです。
広告代理店でも、業務効率化のため広告運用を便利にするようなデータの管理・分析システムであったり、勤怠管理や作業の工程管理、給与管理などの業務システムであったりと、様々なシステムが活用されています。
これらのシステムはシステムエンジニアによって開発・運用されており、広告代理店でもシステムエンジニアは欠かせない存在だと言えるでしょう。
データアナリスト・データサイエンティスト

データアナリストは、Web上のデータの収集・分析に特化した職種で、データサイエンティストはさらに膨大なデータを分析し、さらに課題の洗い出しやデータによる予測、データを活用した課題解決法の立案までを行う役割を担っています。
広告では、広告戦略を立てる際はもちろん、広告による効果の測定を行うためにも、Web上のデータなどの分析を行うことが非常に重要になります。
そのため、データサイエンティストなどデータ分析に関するスキルを持つエンジニアも重宝されるでしょう。
データサイエンティストについてさらに詳しく知りたい方はこちらの記事もご覧下さい。
参考リンク https://www.engineer-route.com/column/9868/
社内SE
社内SEとは、企業に所属し、社内で活用される様々なシステムの運用・保守を担うエンジニア職種です。
自社の課題解消のために、予算管理なども含めてシステムの企画に携わることもありますね。
また、パソコンなど社内で用いられているIT機器の管理も業務のひとつであり、従業員からのITに関する問い合わせに対応するヘルプデスク的な業務も行います。
そのため実際の開発業務はそれほど多くなく、ITに関する幅広い知識が求められるでしょう。
社内SEについてさらに詳しく知りたい方はこちらの記事もご覧下さい。
参考リンク https://www.engineer-route.com/column/17610/
広告代理店のエンジニアに求められるスキル
もちろんどのような役割を担うエンジニアであるかによっても大きく異なりますが、広告代理店のエンジニアには、次のような様々なスキルが求められます。
| ・ITの基礎知識 ・プログラミングスキル ・データ分析のスキル ・コミュニケーション能力 ・広告・マーケティングに関する知識  | 
エンジニアすべてに共通して求められるものではありますが、ITの基礎的な知識とプログラミングスキルはもちろん必須ですね。
求められるプログラミング言語は担う範囲によっても違いますが、汎用的なシステム開発言語であるJavaやデータ分析に用いられるPythonなどは身に着けておくと良いでしょう。
また、効果的な広告施策のためには、データ分析スキルとともに、広告やマーケティングに関する業界知識が必須になります。
広告業界でのDXとは?

IT技術の活用により課題解決や業務革新を目指すDX(デジタルトランスフォーメーション)は、広告代理店など、広告業界でも推進されています。
インターネットが普及している現代ではデジタル広告がもはや主流と言えるほど影響力の高い媒体となっており、さらにAIやビッグデータなどの先端分野が発展したことでユーザーのニーズ分析や広告効果の測定、施策の予測などに役立てることができるようになるなど、デジタル技術は広告業界にも欠かせないものとなっています。
実際の広告コンテンツの作成の際にも、AIが活用されていることもあるでしょう。
また、ARやVRといった技術の登場により、広告における顧客体験にも革新をもたらしています。
技術によりこれまでにないより記憶に残るような商品・サービスの体験が可能になり、より効果的なマーケティングを行うことができますね。
特に先端分野であるAI・ビッグデータではまだ高いスキルを持つ人材が不足していることもあり、IT人材の不足や顧客データなどのセキュリティ不安といった様々な課題もありますが、今後もさらに広告業界のDXは進み、エンジニアの需要もそれに伴って増加が考えられるでしょう。
まとめ
今回の記事では、広告代理店でのエンジニアの役割について、そもそも広告代理店とは何かという概要から、広告代理店で活躍できるエンジニア職種・求められるスキルまで詳しくご紹介しました。
広告代理店でもデータ分析や様々な業務システム、新たな広告施策など、様々な場面でIT技術・システムが用いられています。
これらの活用のためには、エンジニアは欠かせないでしょう。
高い需要も期待できますので、広告業界に興味があるというエンジニアの方は、転職を目指してみてはいかがでしょうか。
                            








                
                