"仕事"で使うプログラミング~教育現場とのギャップ~
2022.07.07
製造
報 酬
~65万円程度(140-200h)
エリア
[東京都] フルリモート
システム種別
詳細
【仕事内容】 ・プログラム修正~単体テスト ・修正後影響範囲内の動作確認 【要求スキル】 (必須) ・ASP.NET(VBorC#) ・SQLServer ・勤怠良好な方
その他
報 酬
60万円程度
エリア
[東京都] 基本リモート
システム種別
詳細
【仕事内容】 顧客・売上・請求情報等を管理する基幹システムの保守開発を担当していただきます。 C/Sアプリケーション(VB.NET)、バッチ(Pro*C)、VBA(Excel,Acess)のメンテナンス、 各種運用保守等がスコープとなる想定です。 【要求スキル】 (必須) ・VB.NETアプリケーション開発の設計、製造の実務経験があること ・相手に合わせて正しくコミュニケーションができる (尚可) ・C/Sアプリケーションの開発経験
その他
メーカー
報 酬
60~65万円
エリア
[東京都,その他] 秋葉原(リモートワークあり)
システム種別
ポジション
最寄駅
詳細
【仕事内容】 既存システム改修開発 【要求スキル】 (必須) ・ASP.NET、VB.NET、SQLserver (尚可) ・SPREAD for ASP.NET
情報通信
報 酬
~60万円程度(スキル見合い)
エリア
[神奈川県] 藤沢
システム種別
最寄駅
詳細
【仕事内容】 生産管理システムの開発業務をご担当頂きます。 フェーズ:詳細設計、製造、単体テスト、結合テスト 【要求スキル】 (必須) ・.NET Framework 4.x ・ASP.NET、VB.NET、 ・SQL(Oracle) ※上記スキル、開発環境にて経験5年以上の方希望 (尚可) ・JavaScript、CSSの経験
製造
医療/製薬/福祉
報 酬
60~65万円程度
エリア
[神奈川県] 新百合ヶ丘
システム種別
ポジション
最寄駅
詳細
【仕事内容】 「健康診断」「医療」「介護」の各種データを活用して、統計情報や個人の健康情報等を提供するシステムのエンハンス開発となります。 【要求スキル】 (必須) ・VB.NETのご経験 ・Oracle or SQLServerのご経験 (尚可) ・大規模データベースシステムの案件経験
製造
情報通信
報 酬
~55万円程度
エリア
[東京都] 十条
システム種別
詳細
【仕事内容】 機能改善や周辺のプログラミング、改修作業をご担当頂きます。 【要求スキル】 (必須) ・VB.NETで製造、テストが一人称でできる方 ・PL/SQLで製造、テストが一人称でできる方 ・積極的なコミュニケーション、他メンバーとの調整ができる方
製造
報 酬
スキル見合い
エリア
[東京都,神奈川県] 大森
システム種別
ポジション
最寄駅
詳細
【仕事内容】 販売管理システムのVB6⇒VB.NETへのマイグレーション 詳細設計~開発・テスト 【要求スキル】 (必須) ・VB.NET (尚可) ・VB6、PL/SQL(読解能力があれば可) ・オブジェクト指向モデルでの設計経験
運輸/輸送
報 酬
~70万円
エリア
[神奈川県,その他] みなとみらい(テレワークメイン)
システム種別
最寄駅
詳細
【仕事内容】 国際物流システムのマイグレーション対応(リーダー) 【要求スキル】 (必須) WEBシステムでの設計・開発経験 リーダー経験(要件確認・メンバー管理など) コミュニケーション力 以下言語から2つ以上の開発経験 --- JAVA、Tomcat C# WEB系 (HTML、JavaScript、HTML) COBOL SQL Server JP1系(日立) --- (尚可) 物流・国際貨物業務経験
生損保/リース
報 酬
~60万円程度
エリア
[東京都] 唐木田or京王堀之内
システム種別
詳細
【仕事内容】 年末調整システムの開発をご担当頂きます。 PG工程がメインです。(詳細設計、製造、単体テスト等) 技術要素 : 画面 VB.net DB :SQLServer 【要求スキル】 (必須) VB.NETの経験があり、手が動く方(最低3年ほどは必要)
情報通信
報 酬
55~65万円程度
エリア
[東京都] 御徒町(リモート有)
システム種別
ポジション
最寄駅
詳細
【仕事内容】 ロジック部分がVC++6.0で作られていて、UI(画面)の部分がVB 6.0で作られています。 今回はこのシステムをリニューアルする作業になります。 3社ある古いソースをそのまま統合することと最新の言語へコンバージョンされた後の検証作業および改善要望の取込み作業を行います。 古いソースの統合とその後のコンバージョンは終了しています。 4月から「改善要望取込み+UI(画面)の見直し」の構築作業を予定しています。 【要求スキル】 (必須) ・WEBではないVB.Netの開発経験がある方 ・業務アプリ開発の経験が3年以上ある方 ※実作業でVB.Netの最新バージョンが使えること。(尚可) (尚可) ・Accessの開発経験がある、または知識がある方 ・POSシステム(レジ側)の開発経験がある方 ・VC++の開発経験がある。または知識がある方 ※業務知識は無くてかまいません。
銀行/証券
報 酬
55~65万円
エリア
[東京都] 水天宮前
システム種別
ポジション
最寄駅
詳細
【仕事内容】 年金管理システム統合保守 (案件開発対応、障害対応、問合せ対応、顧客作業依頼対応 など) 【要求スキル】 (必須) ・VB.Net、JP1、SVF、SQLserver (VB.NETでの設計・プログラミングが単独で対応できる) ・開発の上流工程~下流工程の経験があり対応できる (プロセス・成果物を理解しており、実行できる) (尚可) ・金融系システム開発or保守の従事経験 ・年金管理の知識(習得する意欲は必要)
メーカー
報 酬
50~60万円程度
エリア
[東京都,その他] フルリモート
システム種別
詳細
【仕事内容】 VB.NETでの保守開発をご担当頂きます。 弊社社員がチームリーダーとして参画しており、業務・スキル面でのサポートが可能です。 複数のプロジェクトが並行して進んでるため、状況に応じ臨機応変に対応頂ける方を希望しております。 【要求スキル】 (必須) ・VB.NET、VBA、HTML、JavaScript、SQL、Jqueryなど
現在のVB.NET案件の平均単価は62万円(最高は75万円、最低は50万円)です。
主要な言語の案件相場はこちら からご覧いただけます。
現在のVB.NET案件数は15件です。
案件数は日々変動しており、その他非公開案件などもございますので、エンジニアルートが検索・営業を代行し、マッチした案件を随時ご案内する事も可能です。
時期やタイミングにもよりますが、可能な案件も多くございます。
エンジニアルートへご登録いただければご希望の就業形態を考慮し、非掲載案件を含めた中からご提案させていただきます。
2022.07.07
VB.NETとは、Microsoft社により開発され1991年より提供されているプログラミング言語です。
VBとはVisual Basicの略であり、1975年に開発された「Microsoft Basic」という言語を元につくられました。
リリース後から現在に至るまでバージョンアップを繰り返し、2002年の改修でオブジェクト指向への対応、さらに同社の開発環境「. NET Framework」にも対応します。
それと同時にVB.NETへと名称変更がなされましたが、これは一時的なもので、2005年版より以前のVisual Basicの名称に戻っています。
しかし、.NET Frameworkの対応などの機能はもちろん改良を続けながら引き継いでおり、.NET環境での利用の際は「VB.NET」と呼称されています。
2002年以前のVisual Basic6.0まではVB、それ以降の.NET対応のバージョンをVB.NETと定義することもあります。
Microsoft社によって開発されていることや.NETで利用できることから、Windows系のアプリケーション開発などで多く採用されている言語です。
VB.NETの特徴としては、まずやはり.NET Frameworkでの開発に利用できることがあります。
.NET Frameworkのフレームワークとしての様々な機能を利用できるためWindowsアプリケーションの開発と非常に親和性が高く、特に.NET Frameworkが採用されやすい業務用のシステムやアプリケーションなどで多く使われています。
オブジェクトを指定してまとめることができるWith文が使用できたりとコード入力の手間が少ないことや、テキストボックスやボタンといった部品が備わっているためそれらを配置するだけで簡単にシステムが作成できることなど、初心者にも扱いやすい言語であることも特徴のひとつです。
無償版も存在するMicrosoft社の「Visual Studio」に組み込まれているため、環境構築のコストも抑えられます。
オブジェクト指向の言語でありながら手続き型言語としても利用できるその柔軟性の高さなども、VB.NETを利用するメリットではないでしょうか。
VB.NETは、その特徴にもあるようにWindowsとの親和性が高く、.NETが使用される開発で多く用いられています。
.NET環境、またVB.NETが採用されるものとしてWindows系の業務システム・アプリケーションがあります。
業務用のシステムは安定して運用されてきた実績を重視するため、また移行のコスト等を考えても、システムを大幅に入れ替えることは稀です。
現在使用されている既存のシステムがあり、Windowsのシェアが守られ続ける限り、その保守改修案件などVB.NETの需要がなくなることはありません。
しかし、コストの低さなどから初心者やエンジニアの育成にも需要があるVB.NETですが、様々な言語が出てきている中でVB.NETでの新規開発の案件は減少しつつあります。
VB.NET以外の言語の習得を目指しステップアップしていくことで、より将来性が高められるでしょう。
主要言語を他の言語に移していくエンジニアが多い今、他の言語も学びながらVB.NETの専門性をさらに高める、というのも良いかもしれません。
VB.NETは、他の言語と比較しても学習難易度が低く、プログラミング初心者にもおすすめの言語です。
まず、C言語などと比べて自然言語に近い文法法則であることが理由のひとつです。
VB.NETの構文は英語に近いものが多いので、プログラミングに慣れていない人も直感的に理解しやすいです。
また、特徴にもあげたように、テキストボックスやボタンなどが各部品のようにまとめられているため、それら組み立てるように簡単にプログラミングができることも初心者がわかりやすく、挫折しにくいポイントです。
無料版があるためコストも抑えられ、世界的に普及しているので関連書籍や学習に役立つウェブサイトも多数あります。
これからプログラミングをはじめる方は、まずVB.NETから他の言語の習得を目指すのもよいのではないでしょうか。
VB.NETを扱うエンジニアとして特別な資格は必須ではありませんが、未経験の方は「ITパスポート試験」や「基本情報処理技術者試験」などITの基礎となる知識を証明できる資格を取得しておくと対外的なスキルの証明のために役立ちます。
後は、同じく.NET環境などで用いられるC#や、業務システムなどで利用されるデータベースの操作に必要なSQLのスキルなどを合わせて習得しておくと、幅広い案件やキャリアアップにつながるかもしれません。