フリーランスエンジニアが学ぶべき開発言語10選!
2022.07.21
情報通信
報 酬
~70万円程度
エリア
[東京都,神奈川県] リモート(武蔵小杉)
システム種別
最寄駅
詳細
【仕事内容】 スマホアプリ(Android、iOS)の開発をご担当頂きます。 工程 : 基本設計~製造~結合テスト 使用OS : MacOS(開発PC)、iOS、Android 言語 : Flutter、Dart、Swift、Kotlin、SQL ツール類: Xcode、AndroidStudio 【要求スキル】 (必須) ※Swift、Kotlin、Flutterはすべて満たさなくてもいずれかの経験があれば可です ・Swiftの開発経験 ・Kotlinの開発経験 ・Flutterの開発経験 ・外部設計、詳細設計、テスト仕様書の作成 ・日々の作業内容について理解できる報連相ができること (尚可) ・SQLでCRUD ・BLEで通信するアプリの開発経験 ・Wifiで通信するアプリの開発経験
その他
報 酬
~90万円
エリア
[東京都,その他] 基本リモート
システム種別
詳細
【仕事内容】 シフト管理のエンハンス開発・改修を担当していただきます。 WF/アジャイル開発を組み合わせた開発で3〜5名毎のチームでの開発になります。 【要求スキル】 (必須) ・Java/Kotlinでの開発経験 ・API、DBでのデータ取り扱いができる <スタンス面> ・コミュニケーションが円滑にとれる方 ・他メンバーからのサポートがなくても開発ができる ・チーム開発における協同作業に抵抗がない ・チーム課題に対して自発的な行動、提案ができる ※NG要件としては、作ることに集中したいという理由で コミュニケーションを取ることに抵抗がある方 (尚可) ・MVVM ・Firebase(Crashlytics/RemoteConfigなど) ・GoogleAnaliticsを使ったデータ抽出、検証結果考察 ・Bitrise / Sonar / Git <スタンス面> ・最新技術に対して興味をもって情報収集している ・技術的負債の解消(リファクタリング)についての理解があり、解消する提案ができる ・アジャイル開発(スクラム、カンバン)に対して理解がある ・実際に利用しているカスタマーの声などを元にアプリ開発をしていきたい方 (グロースハック、カスタマーサクセスに興味がある) ・技術的な提案や、チームビルディングに対して周りに流されずに前向きに提案ができる ・iOS(Swift)/SS(Java)開発に抵抗がなく、興味がある
サービス
報 酬
60~85万円 ※スキル見合い
エリア
[その他] 基本リモート
システム種別
詳細
【仕事内容】 アルバイトシフト管理アプリにおけるエンハンス開発を担当していただきます。 当アプリはアルバイトの方たちがシフト管理を登録したり給与情報を管理できるアプリになります。 現状はウォーターフォールでの開発を行っていますが、アジャイル開発を推進していく変革期にいます。 一緒にアジャイル化に向けて動いていただけるようなメンバーを募集しています。 【要求スキル】 (必須) ・Swiftでの開発経験 ・IBuilderでAutolayautoの画面作成ができる ・API、DB(Realm)でのデータ取り扱いができる (尚可) ・MVPフレームワークについての理解 ・最新技術に対して興味をもって情報収集している ・技術的負債の解消(リファクタリング)についての理解があり、解消する提案ができる ・アジャイル開発(スクラム、カンバン)に対して理解がある ・実際に利用しているカスタマーの声などを元にアプリ開発をしていきたい ・グロースハック、カスタマーサクセスに興味がある ・技術的な提案や、チームビルディングに対して周りに流されずに前向きに提案ができる ・Android(Java/Kotlin) / SS(Java)開発に抵抗がなく、興味がある (求める人物像) ・他メンバーからのサポートがなくても開発ができる ・チーム開発における協同作業に抵抗がない ・チーム課題に対して自発的な行動、提案ができる ・コミュニケーションが円滑にとれる ※NG要件としては、作ることに集中したいという理由でコミュニケーションを取ることに抵抗がある方
信販/クレジット
報 酬
スキル見合い(150-200h)
エリア
[東京都] 新御茶ノ水 ※リモート実施中
システム種別
ポジション
最寄駅
詳細
【仕事内容】 現在開発/内部結合フェーズ中 iOS 3名、android 2名の体制です 【要求スキル】 (必須) ・2人以上でのGitを利用したチーム開発経験 ・コードレビューの経験 ・アプリの詳細設計ができる ・iOSの開発経験年数 1年以上 ・swiftを利用した開発経験 1年以上 ・RxSwiftを用いた開発経験 (尚可) ・Unitテスト/UIテストの経験 ・UI/UXについて提案できる ・Kotlin Multiplatform(KMM)を使用した経験 ・Swift Concurrencyの使用経験 ・SwiftUI、Jetpack Composeの使用経験
流通/小売
報 酬
~70万円 ※スキル見合い
エリア
[東京都] 渋谷(リモート有)
システム種別
詳細
【仕事内容】 某メーカー企業のスポーツ用品関連のスマホアプリの機能追加開発をお願いします。 担当範囲はiOSのみとなり、サーバーサイドやAndroidアプリ開発は専属の担当が対応します。 【要求スキル】 (必須) ・iOS(Swift)での開発経験3年以上 ・APIを利用したアプリ開発 ・Gitを使ったチームでの開発経験 ・勤怠/コミュニケーション良好な方 (尚可) ・Docker環境での開発経験 ・Linuxの基本的なコマンドの知識
インターネットサービス
銀行/証券
報 酬
スキル見合い
エリア
[東京都] 新御茶ノ水 ※現状はほぼリモート作業
システム種別
ポジション
最寄駅
詳細
【仕事内容】 既に稼働中のアプリを月1回リリースの頻度で 継続開発を行っており、複数のチームで対応をしております 【要求スキル】 (必須) ・iOS開発経験 ・Swiftを利用した開発経験 ・2人以上でのGitを利用したチーム開発経験 ・StoryboardとAutolayoutを利用した画面開発経験 ・HTTP通信を行うアプリの開発経験 (尚可) ・Reduxアーキテクチャでの開発経験 ・RxSwiftの利用経験 ・銀行システムの業務知識 ・コードレビューの経験 ・アプリの詳細設計ができる ・UI/UXについて提案できる
その他
報 酬
~65万円程度
エリア
[東京都] 田町(リモート有)
システム種別
最寄駅
詳細
【要求スキル】 (必須) ・サーバーサイド開発経験3年以上 ・Ruby on Railsでの開発経験 ・DBに関する知識(テーブル設計やSQLチューニングが可能) ・ネットワークやインフラに関する知識(基本的な構成設計が可能) (尚可) ・要件や仕様を調整しながら開発を行う能力 ・Android/iOSアプリ向けのAPI開発経験(Swift、Android Java) ・クラウドシステムの設計および構築経験 ・障害や過負荷に対応する柔軟性や解決能力
通販/EC
報 酬
~100万円 ※スキル見合い
エリア
[東京都] 麹町(リモート有)
システム種別
詳細
【仕事内容】 ECサイトにおける新規開発およびエンハンス開発として、 スマホアプリ開発(iOS/Android両方)を担当していただきます。 現状は大きなプロジェクト案件としてウォーターフォール開発を行っていますが、 エンハンスにおいてはアジャイル開発を推進していく形となります。 Flutterでの開発となりますが、実務経験がなくても一緒に学んでいける方、 この機会にチャレンジしたい方も募集致します。 【要求スキル】 (必須) ・Swift/Kotlinどちらかの実務経験3年以上 ・API、DBでのデータ取り扱いができる (尚可) ・Flutter開発経験がある ・Firebase実務経験(Crashlytics/RemoteConfigなど) (求める人物像) ・チームを意識して協同できる方 ・コミュニケーションが円滑にとれる方 ・チーム課題に対して自発的な行動、提案ができる方 ・NG要件としては、作ることに集中したいという理由でコミュニケーションを取ることに抵抗がある方
インターネットサービス
報 酬
70~90万円
エリア
[東京都] フルリモート(内幸町)
システム種別
ポジション
最寄駅
詳細
【仕事内容】 ・iOSアプリの運用、開発、リリース作業 ・ユーザーの利用シーンを想定した新機能の提案、設計・開発 【要求スキル】 (必須) ・Objective-CおよびSwiftでのiOSアプリケーションの設計・開発・リリース経験3年以上 (尚可) ・iOSのアプリケーションアーキテクチャの知見 ・iOSのユニットテスト/UIテストの経験 ・パフォーマンス最適化についての知識・経験 ・使いやすいユーザーインターフェースに対する理解
情報通信
報 酬
~70万円程度(スキル見合い)
エリア
[東京都] 上野(リモート有)
システム種別
最寄駅
詳細
【仕事内容】 SwiftによるiOS業務アプリの開発を行って頂きます。 工程 : 設計~製造~テスト 【要求スキル】 (必須) ・スマホアプリ開発に関わったことのある方(実務経験1年以上) ・以下のiOSアプリの設計、開発経験 - Swift UIを使用 - ネットワークを使用したデータ、ファイルの送受信 ・能動的に動ける方 ・コミュニケーション能力の高い方 (尚可) ・ARKit+RealityKitを使用した開発経験 ・独力でSwiftを使ったアプリを開発してリリースができる
銀行/証券
報 酬
~30万円程度
エリア
[東京都] 渋谷 ※リモートあり
システム種別
ポジション
最寄駅
詳細
【仕事内容】 金融系スマホアプリ案件にて、テストメンバーを募集 テストケース作成とテスト実施をご対応頂きます 【要求スキル】 (必須) ・スマホアプリもしくはWEBシステムのテスト経験1年以上 ・テストケース作成経験、画面キャプチャなどのエビデンス取得経験
現在のSwift案件の平均単価は76万円(最高は100万円、最低は30万円)です。
主要な言語の案件相場はこちら からご覧いただけます。
現在のSwift案件数は12件です。
案件数は日々変動しており、その他非公開案件などもございますので、エンジニアルートが検索・営業を代行し、マッチした案件を随時ご案内する事も可能です。
時期やタイミングにもよりますが、可能な案件も多くございます。
エンジニアルートへご登録いただければご希望の就業形態を考慮し、非掲載案件を含めた中からご提案させていただきます。
2022.07.21
2022.07.07
2022.07.07
2022.07.07
2022.07.07
Swiftとは、Apple社によって開発され2014年にリリースされたプログラミング言語です。
オープンソースの言語であるため、誰でも無料で利用することができます。
それまで、iOSアプリやMacなどのApple社関連製品向けのアプリケーション開発には、Objective-Cというプログラミング言語が採用されていました。
Objective-Cによって様々なアプリが開発されましたが、この言語は独特な特徴や構文を持っており、扱いづらい言語であるという懸念点がありました。
そこで、より分かりやすく、初心者にも学習しやすいiOS・Mac開発向けの言語として、Swiftが開発されたのです。
Objective-Cで書かれた既存のコードに組み込んだり、移行したりということも可能で、現在はApple製品向けのアプリケーション開発には欠かせない言語になっています。
『Swift』という名前はアマツバメという鳥から取られており、ロゴにもそのモチーフが採用されています。
元々は素速い・迅速などの意味を持つ言葉であり、開発や動作を高速で行えるというSwiftのメリットが込められているのではないでしょうか。
Swift発表の際、Apple社は特徴として「モダン・安全・高速・インタラクティブ」ということをあげました。
プログラミングにおいて「モダン」とはそのまま現代的、という意味ではなく、コードが読みやすく書きやすいということを表しています。
現代的な利用者の多い言語の良い部分を参考に作られているSwiftは、シンプルで分かりやすく、学びやすいことが大きな特徴です。
Objective-Cとの互換性があることなど、C言語のような他の言語との相互性の高さもApple製品向けの開発では重要ですね。
また、Swiftには『Playground』という実行環境があります。
これを利用すれば、プログラミング中にリアルタイムで動作確認ができるため、効率の良い開発が可能になります。
Swiftは開発中の実行時エラーを未然に防ぐために、不具合の原因になりそうなコードを前もってエラーで弾いてくれるといった機能もあるため、エラーを防ぎやすく、安全・安定性や、名前にもあるように高速な処理を可能としていることも開発しやすいポイントになっています。
現在、Apple製品向けのアプリケーション開発ではほぼすべてといってもいいほどの割合でSwiftが採用されています。
国内外でのiPhoneの利用者の数や他のタブレット、パソコンなどのApple製品の人気を見ても、今後もApple製品の需要は高く維持されることが予想されます。
そうなれば、Swiftには必ず需要が発生すると言えるでしょう。
iOS向けアプリだけでなく、ノウハウをそのままにWebアプリの開発にも利用できるため、そういった場面での需要も見込めます。
最近ではGoogle社などがSwiftの採用・Android OSでのSwift導入を目指しているというニュースもあり、これからApple製品以外のWebアプリケーション開発やスマホアプリ開発に有用なライブラリやフレームワークが充実すれば、さらに様々な開発の現場で利用されることも考えられますね。
リリース以来バージョンアップを重ね進化し続けるSwiftとそれを扱うSwiftエンジニアの将来性は、今後も高まっていくのではないでしょうか。
Swiftはモダンな言語であり、他の言語と比べて読みやすく書きやすいため、初心者でも学びやすいと言われています。
iPadには『Swift Playgrounds』という学習ツールもあったり、公式のドキュメントやオンライン講座、関連書籍も豊富なので、学習環境も整えやすいでしょう。
オープンソースのため学習コストが抑えられるのも良いですね。
Swiftを扱うエンジニアとして業務を行うためには、もちろんIT・プログラミングの基礎知識が必要になります。
そのために情報処理技術者試験やITパスポートなどの資格をベースとなる資格として合わせて目指すのも良いでしょう。
Swiftそのものを学ぶ上でのモチベーション維持やSwiftの専門的な知識を証明するためには、Apple社が提供している『App Development with Swift』という試験がおすすめです。
Swiftでのアプリ開発に利用される統合開発環境Xcodeを利用したアプリケーション開発やSwiftについての基礎知識を問われる資格ですが、現在、日本語での実施は未定となっており、試験は英語での実施となってしまうので注意しましょう。