フリーランスエンジニア向けIT系求人・仕事・案件情報サイト
更新日

社内SEに求められるスキルとは?何でも屋と言われる仕事の実態!

皆さんの会社にも、社内SEと呼ばれる仕事をしている方がいるのではないでしょうか。

社内SEは、何でも屋と呼ばれることもある、社内でのみIT全般の業務を行う人のことを指します。

そこで今回は、社内SEの仕事内容や求められるスキルなどをご紹介します。社内SEを目指している方は、ぜひ参考にしてくださいね。

社内SEとは?

まずは、社内SEについて詳しく知っていきましょう。

社内SEは、その企業によって業務が異なるのですが、主に社内ネットワークの管理をしたり、基幹システムやサーバーの運用を行ったりします。また、社員のパソコンやシステムトラブルの解決をするなど、「何でも屋」と呼ばれることもあります。

さらに、社内SEは経営のことまで考えることもあるので、幅広い業務に携われることが魅力です。

これは、一般的なエンジニアとは異なるのではないでしょうか。簡単な仕事ではありませんが、非常にやりがいがある仕事と言えるでしょう。

社内SEの仕事内容

次に、社内SEの仕事内容についてご紹介します。

社内SEの仕事内容は、主に以下の5点です。

社内インフラを整備する

社内SEは、社内のシステムが安定的に稼働できるよう、社内インフラを整備します。社内システムだけではなく、ネットワークやインフラなども管理するため、幅広い知識が求められます。

インフラを整備しながら、システムに何かトラブルが起きた場合に迅速な対応を行うのが重要です。

社内のヘルプデスクの担当

社内SEは、社内のヘルプデスク業務を行います。

ヘルプデスク業務とは、「パソコンのパスワードがロックされてなかなかログインできない…。」などの従業員からのよくある問い合わせに対応する業務です。

社内SEはその企業にもよりますが、社内のIT関係の何でも屋になることが多いので、従業員のパソコンやネットワークのいろいろな問題に対応することが多いです。

社内のシステムの企画を開発する

社内SEは、社内システムの企画開発も行うことがあります。

社内でのIT戦略を考え、企画開発を行うのです。たとえば、社内の業務効率の向上や経費削減などの経営の部分を踏まえ、効率化できるITシステムを考え、導入を行います。

また、最近ではデジタル化の期待が高まっているので、幅広い仕事を任される可能性もあります。

セキュリティ対策を行う

社内のシステムサーバーには、顧客の個人情報や社内の機密情報、クライアントの情報などいろいろな重要データが保存されています。

もし、大事な個人情報などが流出すれば、企業イメージの低下はもちろん、金銭的な面でも大きなダメージを受けてしまうでしょう。

そのため、社内SEにはセキュリティの穴がないような優れたシステムを構築し、良い環境を維持し続けるといった仕事内容があります。

ベンダーの進捗を管理する

社内SEの仕事内容には、ベンダーの進捗を管理するといったものもあります。

社内SEのみで自社のシステム管理ができない場合、既存のパッケージシステムを導入し、ベンダーにアウトソーシングすることもあるのです。

このような場合には、ベンダーの進捗をしっかり管理し、コントロールする役割を担うことがあります。

システム部門の予算管理や作成

社内SEは、自社のシステム部門の予算作成や管理などを行うのも仕事内容の一つです。基本的に、社内でシステムを開発する場合には、年間や期末ごとの予算作成が必要です。

外部に開発業務を委託する場合では、プロジェクト費用の見積もりなどを概算したうえで予算を考えます。また、作成した予算と実際に発生した予算を比較し、コストの超過がある際には是正措置を取るなどの予算管理が必要になるでしょう。

社内SEに求められるスキル

では、社内SEにはどのようなスキルが求められるのでしょうか。必要なスキルをご紹介します。

システム開発・運用・保守に関係するスキル

システム開発を行うには、設計やプログラミング、テストのスキルなどが求められます。運用や保守では、システム管理ツールやセキュリティソフトを上手に扱うスキル、また、インフラやネットワークの運用や保守スキルが必要となるのです。

ヘルプデスクに関係するスキル

社内SEは、自社システムをうまく操作するスキルが求められます。従業員からの困りごとなどの問い合わせに対応するため、Office製品やWindowsOS、グループウェアなどを取り扱うスキルも必要となるでしょう。

もちろん、ユーザーとして使用方法を熟知するだけではなく、アカウント管理のような管理者機能も熟知していることが大切です。

企画に関わるスキル

社内システム企画を行うためには、対象になる業務の調査や分析を行う必要があります。そのためには、業務知識が求められるでしょう。

また、従業員からの問題をヒアリングするコミュニケーションスキルも求められます。プロジェクト進行や投資対効果の算出、企画書作成なども行うので、ITコンサルタントに似たスキルが必要です。

さらに、リーダー職になると、業務課題の解決方法の立案なども任されます。より高いスキルを身に着けるには、ITコーディネーター試験などを活用し、足りないスキルを補うことも大切です。

予算管理に関わるスキル

社内SEの中でも、予算管理はリーダー職以上の方に求められるスキルです。予算管理とは、B/SやP/L、C/Sなどの財務所表を深く理解していることが大切です。

また、その上で費用科目と資産科目に分け、予算管理を行っていきます。

まとめ

社内SEの仕事内容や必要なスキルなどは理解できましたでしょうか。

社内SEは、「何でも屋」と呼ばれることもあるくらい、幅広い仕事をこなします。そのため、幅広い知識やスキルが求められるでしょう。

より高いスキルを持った社内SEを目指すなら、IT系の資格を取得することもおすすめします。IT系の資格には、「応用情報技術者試験」や「基本情報技術者試験」、「プロジェクトマネージャー試験」などがあります。 ぜひ、求められるスキルを身に着け、幅広い仕事をこなせる社内SEを目指してくださいね。

\ ログインしなくても検討機能が使える♪ /
Windows(OS)の案件を見てみる