フリーランスエンジニア向けIT系求人・仕事・案件情報サイト
更新日

フリーランスを目指す人が知っておくべき「インボイス制度」とは!?

フリーランスを目指す人が知っておくべき「インボイス制度」とは!?

フリーランスという働き方を選択しているみなさんは、2023年の10月から始まる「インボイス制度」をご存知でしょうか。

フリーランスになりたての人は聞き慣れない制度の名称かもしれませんが、今から下調べを行って準備を進めていかなければ、最悪の場合2023年以降にフリーランスとして生き残れなくなってしまう可能性があるのです。

せっかくフリーランスという働き方を選択し、やりたいことを仕事にできている人、自由度の高い仕事をしながら生計を立てることに成功しているみなさんは、この機会にインボイス制度について知識を深め、万全な準備をしてフリーランスとしての活躍を続けていきましょう。

インボイス制度とは?

インボイス制度は、2023年10月から導入される税金計算に関する証票制度です。
インボイス制度では、消費税を納税する際の仕入税額控除を受けるために取引先の相手が発行した「適格請求書」を保存していなければならないということを条件として定めています。

仕入税額控除を受けるために必要になる適格請求書とは、商品それぞれの消費税率や消費税額が明確に記載された請求書のことを指します。
仕入税額控除とは、仕入れをする際に仕入れ先に支払いをした消費税額を、後に商品を販売した際の消費税額から控除することができるものです。
2020年の現在では、商品ごとの消費税率や消費税額が明確に記載されていない請求書しか保存していなくても、仕入税額控除を受けることができます。

しかし、昨年の10月に行われた消費増税と同時に導入された軽減税率制度により、10%と8%の税率の二つの種類の取引が存在することから、しっかりと税率ごとに区別した上で計算を行う必要性が出ました。これが、2023年10月のインボイス制度導入の背景となっています。

政府は、インボイス制度を導入することで取引の透明性をアップし、不正やミスを防いだ上で経理処理を正確に行うことを目標に掲げています。

インボイス制度の導入で変化すること

インボイス制度について何も知らないフリーランスは、インボイス制度の導入後には仕事が減少してしまうことや、収益が減少してしまうことがあると言われています。
それはなぜなのか、インボイス制度の導入によって起こる変化から確認しておきましょう。

課税事業者に仕事が流れやすくなる

インボイス制度では、課税売上げが年間1000万円以下の事業者である免税事業者は適格請求書を発行することができないと定めています。免税事業者とは、会社を設立したばかりの人や、売上が少ない人が対象で、売り上げで得た消費税を自分たちの収益とすることができる仕組みです。
今までは優遇されていた免税事業者も、インボイス制度では適格請求書発行が発行されないことになります。

そして、発注をする側の立場になると、節税効果が無い免税事業者との取引よりも、節税効果のある課税事業者との取引を選ぶほうが当然メリットは大きくなります。そのため、免税事業者やフリーランスよりも企業などの課税事業者に仕事が流れやすくなることが考えられるのです。

報酬の減少

発注をする側の立場としては、報酬額から消費税に値する金額を差し引いた価格で仕事を受けてもらうことができれば、前述のように仕入れ税額控除を受けられないことになっても損失を回避することができます。
しかし、発注する側が相手に値下げを要求することは法律違反になる可能性があります。

このようなことから、あまりにも仕事が回ってこない状況に陥ったフリーランスたちが、「消費税分は無くても構わないので仕事が欲しい!」と申し出ることになることが考えられます。

また、発注側が消費税額分を引いた価格を始めから提示して仕事の募集を掛けることも考えられます。いずれにしてもフリーランスにとっては報酬が減少するというマイナスな要素に繋がってしまう可能性があるのです。

インボイス制度で収益を下げないためにやっておくべき事

課税事業者になるために努力する

今のうちから努力を積み重ね、免税事業者ではなく課税事業者になればインボイス制度が導入されても何も問題はありません。
年間の課税売り上げが1000万円を超えることで課税事業者になりますが、フリーランスとして活躍することを目指しているプログラマーにとっては決して高すぎる目標ではないでしょう。

フリーランスとして生きていくことを決意している場合には、年収1000万という大きな目標に向かって努力していきましょう。

実力と経験、実績を積んでいく

そもそも発注する側が仕入税額控除を受けられないというデメリットがあるからと言って切り捨てられてしまうようなフリーランスの場合、自分自身の実力を見直す必要があるでしょう。

現在依頼を受けている企業や、2023年よりも前に取引がある企業は、スキルが高く実力がしっかりと備わっているフリーランスなら、多少の損をしてでもこの人に任せたいと思ってくれるはずです。

すでにフリーランスのみなさんに仕事を依頼している企業は、正社員や派遣社員だけを活用するのではなく、フリーランスとして働く人々を活用することには非常に大きなメリットを感じていると考えられます。

専門性が高く、知識と技術が豊富な相性の良いフリーランスの存在があることで、企業は円滑に業務を推進することができているのです。
そのため、インボイス制度が導入されたからといってすぐにフリーランスが窮地に追いやられる可能性は低いでしょう。
しかし、どのような状況の変化が起こるか分からないため、2023年のインボイス制度の導入に向けて今のうちにできることから準備しておきましょう。

まとめ

いかがでしたか?
今回は、フリーランスエンジニアとして働くみなさんに重要な知識であるインボイス制度について、制度の導入後に変化すると考えられるポイントや、収益を下げないために事前に準備しておくべきことなどを詳しくお伝えしました。

フリーランスという働き方を選択しているみなさんは、日々新しい情報に耳を傾け、常に成功を継続するために必要な取り組みを積極的に行っていく必要があります。
インボイス制度は2023年の10月から始まる制度です。
まだまだ先のことのようですが、失敗をしないためにもインボイス制度の知識はしっかり身につけて、早いうちから情報を集めて完璧な準備をしておくことをおすすめします。フリーランスとして生き残るためにも、インボイス制度の正しい知識を確実に身に付けておきましょう。

\ ログインしなくても検討機能が使える♪ /
新着のエンジニア案件を見てみる