フリーランスエンジニア向けIT系求人・仕事・案件情報サイト
更新日

フリーランス1年目の確定申告のやり方

この時期になると、フリーランスの方なら誰もが頭を抱えるのが「確定申告」です。企業に勤めている間は、必要な納税手続きは企業側が行ってくれるため深く考える必要はないかもしれません。しかし、フリーランスとなれば「個人事業主」となり、収入や経費を自分自身で管理し確定申告を行わなければいけません。

特にフリーランス1年目は初めての確定申告に戸惑ってしまう方も多いはずです。そこで今回は、確定申告の基本をお伝えします。フリーランスで確定申告を控えている方、いずれはフリーランスになることを考えている方はぜひ参考にしてくださいね。

確定申告とは?

確定申告という言葉は聞いたことがあるけれど、いくら稼ぐと確定申告をしなければならないのか、必要経費とは何かなど、不明点が多いという方も多いのではないでしょうか。

そもそも確定申告とは、納税する額を確定するために必要な手続きで、申告を行う前の年の1月1日~12月31日までの1年間の所得(収入から経費を引いた額)を管轄する税務署に申告します。税金の過払いがある場合には還付され、不足していれば追加で納税するという年に1度の大事な作業です。

所得から全ての納税者が受けられる基礎控除である38万円を引いた際に、残額がある人すべてに申告の「義務」が発生することから、フリーランスとして生計を立てる人のほとんどが確定申告を行う必要があります。確定申告が必要にも関わらず意図的に確定申告を怠って脱税している場合には厳しい罰則があり処分の対象となるため、確定申告はしっかりと行いましょう。

初めて確定申告をする方などを対象に、全国の税務署などで確定申告の仕組みや用語の解説、記帳の方法などを解説してくれる記帳説明会や決算説明会などが毎年開催されています。管轄している税務署によって開催地や開催される時期、講習の内容など異なりますが、国税庁のHPに案内が記載されているため、今後フリーランスになることを検討している方は参考にしてください。

無料の説明会に参加しよう

国税庁の「記帳・決算等説明会のご案内」に掲載している参加費が無料の説明会は、確定申告について不明点がある方みなさんにお薦めできます。また、すでに確定申告について理解している方も復習のために税理士や税務署職員の話を聞き、より確かな知識を深めることができる内容になっています。直接質問をする時間を設けていることもあるため、事前に質問したいことをまとめておくと良いでしょう。説明会への出席を希望する方は、近くの税務署に問い合わせてみてくださいね。

フリーランスの報酬に関係する源泉徴収の仕組み

確定申告に深く関連している源泉徴収とは、報酬を支払う側が、支払う報酬の中から事前に納めるべき税金を差し引き、代理で納税を行う制度のことを言います。

フリーランスとして報酬を得る場合に源泉徴収の対象となるものには、主に原稿料やデザイン料、講演料などがあり、仕事内容によっても天引きされる対象は異なります。

支払われる額が100万円以下であれば「支払われる額×10.21%」、100万円以上の場合は「(支払われる額-100万)×20.42%」と定められています。源泉徴収を理解していないと本来納めるべき税金よりも多く納税することになってしまいます。確定申告はフリーランスにとって、余分に徴収されていた税金を取り戻すことができるチャンスでもあるため、必ず定められた期間に正しく手続きを行いましょう。

「白色申告」と「青色申告」の違い

確定申告には、白色申告と青色申告の2種類があります。青色申告を選択する場合には税務署に事前に申請し、承認を受けることが必要で、何も申請しない場合には自動的に白色申告となります。白色申告と青色申告の大きな違いは、65万円の特別控除の有無です。

2014年からは青色申告と同様に白色申告者にも帳簿への記帳と5~7年の帳簿などの保存が義務付けられています。そのため、以前よりも白色申告と青色申告の差がなくなったことから、白色申告を選択するメリットはほとんどなくなっているようです。

ただし、今年の税制改正によって、2020年分の確定申告から青色申告特別控除額と基礎控除額が変わります。また、青色申告の最大65万円控除を受けるためには、「e-Tax」による電子申告もしくは、電子帳簿保存が必要なので注意しましょう。

確定申告の難易度と節税効果

一般的に、白色は単式簿記で簡単な帳簿付けで済むことから難易度が低く、青色は複式簿記で帳簿付けをする必要があるため難易度が高くメリットが多いといわれています。そのため、会計に関する知識が乏しい方は、青色申告の難易度はかなり高いといえます。しかし、最近では便利な会計ソフトも数多く誕生しているため、会計の知識が無くて不安という方は確定申告ソフトを上手く活用しましょう。

青色申告は白色申告と比較すると手間がかかります。しかし、税金が安くなる特典や、赤字を3年繰越すことができる純損失の繰越し控除などもあるので、フリーランスで収入が多い人ほど青色申告を選択したほうが節税効果も大きいといえるでしょう。

ただし、青色申告の大きなメリットといわれる65万の特別控除は、確定申告書類を3月15日までに提出した場合にのみ受けられるもので、1日でも期限を過ぎてしまえば特別控除はなくなってしまうので注意しましょう。白色申告にはもともと特別控除が無いので、せっかく申請した青色申告も白色申告と同じになってしまいます。

まとめ

いかがでしたか?
今回は、フリーランスを目指す人にとって大変重要な、確定申告について詳しくお伝えしました。申告漏れや脱税など大きな問題にならないように、確定申告の仕組みについてしっかりと理解しておくことも一人前のフリーランスになるために必要なスキルといえます。悪質な脱税には必ず処罰がありますので、規則に則り期限内に正しく確定申告を行いましょう。

税理士に任せる余裕があれば問題ないですが、ご自身で確定申告を行うことを検討している方は、確定申告の時期が迫ってから焦ることが無いように日ごろから領収書や書類を整理し、日々の帳簿付けを心がけましょう。
税務署の方は親切に確定申告に関する問い合わせに対応してくれますが、確定申告の期間が近づくほど窓口が混雑することが多いので、余裕を持って準備することをお薦めします。

\ ログインしなくても検討機能が使える♪ /
新着のエンジニア案件を見てみる