フリーランスエンジニア向けIT系求人・仕事・案件情報サイト
更新日

Windows7のサポート終了を受け今一度セキュリティに対する意識を強めましょう!

普段何気なく使用している「Windows」のサポートには期限がありますが、2020年1月14日に「Windows7」がサポート終了となりました。これをきっかけに、セキュリティ対策への意識が高まっているという人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、「Windows7」のサポート終了について、日常生活にも役立つセキュリティ対策に有効な方法、ウイルスに感染してしまった際の対処法などをお伝えします。

IT業界に従事している人もそうでない人も、Windows愛用者もそうでない人も、ぜひ参考にしてください。

Windows7のサポート終了について

世界各国で絶大な支持を得ているWindows OSを提供するMicrosoftは、2009年に発売されたWindows 7において、10年間のサポート提供の終了を発表しました。

そのため、今後も安全に利用するために「Windows10」に移行が済んでいるパソコンを使用する必要があります。

すでにサポートが終了しているため、期間中に移行ができなかった場合には最新バージョンのOSが搭載されたパソコンを購入することになるでしょう。

サポートが終了するとどうなる?

「Windows7のサポートが終了した」からと言ってパソコンが機能しなくなるわけではありません。そのままパソコンを使うことは可能です。

しかし、未だにWindows7を実行しているパソコンにおいては、セキュリティ更新プログラムを受け取ることができなくなり、データの安全を確保することができなくなっています。つまり、パソコンそのものを使い続けることはできますが、セキュリティのリスクが高まり、ウイルスなど被害を受けやすくなるということです。

セキュリティ対策が緩くなる

セキュリティ更新プログラムが提供されないということは、今までは守られていたウイルスなどの脅威を防ぐ手立てがなくなるということです。

サポート中は知らないうちにセキュリティソフトが機能し、脆弱性を発見し対策してくれていました。

しかし、サポート終了後はさまざまな脆弱性を見落とす危険性があり、さまざまなサイバー攻撃を受ける可能性が高まります。この状態のまま使用を続けていると、いつの間にか情報を抜き取られた上に書き換えられたり、パソコンが起動しなくなったりなど、最悪の状態になることも考えられるのです。

情報漏えいのリスクが高まる

パソコンの使用目的にもよりますが、プライベートな写真や動画などのデータ、職場の同僚や家族などの連絡先などの重要なデータが保存されていることが多いですよね。パソコンがウイルスに感染することで情報が流出することがあります。

一度流出したデータを回収しきることは難しく、消し去ることはできないと言われているため注意が必要です。

遠隔操作をされるリスクがある

遠隔操作ウイルスなどを利用したなりすましの被害が増えていますが、これは万全なセキュリティ対策が行われているパソコンでも起こる可能性があるトラブルです。

サポートが終了したパソコンはさらに危険性が高まります。パソコンにカメラがついている場合には、悪質なハッキングによって盗撮被害に遭ってしまう可能性もゼロではありません。

実際、海外では女性が盗撮の被害に遭った事件が報告されています。世の中には高度なIT技術と悪意を持った犯罪者が存在するため、脆弱なパソコンを使用している人はいつターゲットにされるか分からないのです。

問い合わせても対応してもらえない

不具合が起きた場合でも問い合わせを受け付けてもらえなくなる可能性が高まるので注意が必要です。先ほどお伝えしたような被害に遭ってしまい、トラブルが発生してもサポートを受けることができない可能性があるのです。

このように、外部からのさまざまな攻撃に対抗することができなくなる上に助けてもらえない可能性が高まるのです。

サポートが終了したWindowsはある意味で寿命を迎えたと考え、切り替えが必要です。未だに使用している人は早急な対策が必要になるので今すぐに確認しましょう。

有効なセキュリティ対策

とにかくサイバー攻撃などの被害に遭わないためには、インターネットを介してウイルスに感染しないように、脆弱性を見抜かれることがないように、OSを最新の状態に保つことはもちろんのこと、セキュリティソフトを導入してウイルスチェックを定期的に行うことが重要です。

複数のパソコンを所有している人や、セキュリティ対策に無頓着な人はWindows7のサポート終了をきっかっけに今一度手持ちのパソコンを確認し、万全なセキュリティ対策を行いましょう。

もしウイルスに感染してしまったら…?

パソコンのOSを最新に保つことはセキュリティ対策の観点から見ても非常に重要ですが、万全なセキュリティ対策を行っていたとしても、ウイルスに感染する可能性がゼロになるということではないのが現状です。

万が一ウイルスに感染してしまった場合にはどういった対策を行う必要があるのでしょうか。

ウイルスソフトの活用

ウイルスソフトは感染対策だけでなく、感染した後の駆除や削除を行うことができます。

有料のものから無料のものまでさまざまですが、システムのアップデートなどと一緒に効率的に活用しましょう。

ネットワークを遮断する

インターネットを介して被害が拡大する可能性があるため、ネットワークを遮断しましょう。感染したウイルスから他のウイルスを呼び込むことを防ぐことに繋がり、情報が外部に漏れるのを防ぐことができるかもしれません。

ただシャットダウンしただけでは不十分なので注意しましょう。

パソコンを初期化する

パソコンに大切なデータが保存されていないケースでは、OSを初期化すると良いと言われています。

まとめ

いかがでしたか?

今回は、Windows7のサポート終了によって考えられるセキュリティの脅威や、万が一の時に備えて身に付けておくべきウイルス対策について詳しくお伝えしました。

ペーパーレス化が加速しすべてが電子化されつつある中で、重要な記録を電子データとして保存している人は数え切れないほど存在します。

そのような時代の中、一度セキュリティ被害に遭ってしまえば日常生活を脅かす可能性もあるのです。Windows7のサポート終了をきっかけにセキュリティ対策の重要性に注目し、企業全体で見直しを行うだけでなく、個人レベルでもセキュリティ対策を見直し脅威からパソコンやデータを守る意識を高めましょう。

\ ログインしなくても検討機能が使える♪ /
Windows(OS)の案件を見てみる