更新日

Azureの副業って稼げる?将来性は?必要スキルや注意点を解説

クラウドサービスが広がり、オンプレミスからクラウドへの移行が進む企業も多い近年、各種クラウドサービスのスキルは、インフラ系エンジニアなど、様々なエンジニア職種で求められる重要スキルになってきています。

代表的なクラウドサービスのひとつであるMicrosoft Azureに関する知識も、もちろん高い需要があるでしょう。

では、そんなMicrosoft Azureの知識は副業でも活かすことができるのでしょうか。

今回はAzureの副業案件について、その需要や案件事情とともに必要スキルなどを解説していきます。

Azureとは?

Azureとは、Windowsなどで有名なMicrosoft社が提供しているクラウドコンピューティングサービスです。

正式名称はMicrosoft Azureと言い、クラウド上でのサーバーやネットワークといったITインフラの提供はもちろん、機械学習やデータ分析、IoT、ブロックチェーンといった先端分野の開発業務をクラウド上で行えるプラットフォームの提供など、あらゆるサービスをニーズに合わせて自由に利用することが可能です。

日本円での支払いにも対応しており、Windows系のサーバーとの親和性の高さや既存のシステムからの移行のスムーズさ、セキュリティレベルの高さなどから多くの企業で利用される、代表的なクラウドサービスのひとつですね。

Azureの副業は稼げる?将来性

Azureは前述の通りWindows系などMicrosoft製品との親和性の高さもあり、特にこれまでオンプレミス環境でMicrosoft製品を使用していた企業など、国内企業でも高い導入率を誇るクラウドサービスです。

現在もクラウドへの移行や新規構築を進める企業も多く、将来的にもAzureのスキルは需要が高くあるでしょう。

クラウドスキル・Azureの知識は、副業でも十分に案件に役立つスキルだと言えます。

\ ログインしなくても検討機能が使える♪ /
Azureの案件を見てみる

Azureの副業案件事情

Azureのスキルが活かせる副業案件には、様々なものがあります。

ここでは、実際の案件の内容や、気になるその相場を見ていきましょう。

業務内容

Azure副業案件の業務内容としては、

  • クラウド上でのインフラ設計
  • クラウド上でのインフラ構築
  • 構築済みインフラの保守運用業務

などが主に見られます。

Azure環境でのネットワークやサーバーの設計やセキュリティ対策の計画や実際の構築業務はもちろん、稼働している既存のインフラの監視やトラブル時の対応、メンテナンスといった保守業務も多くありますね。

中でも、上流工程となる設計業務は高いスキルや経験が求められる分、単価が高い傾向にあります。

単価相場

前述したように高いスキル・経験が求められる案件では単価が高くなりやすいなど、業務内容や稼働時間などによっても案件の単価は異なります。

一般的な相場としては、時給にして3,000円〜5,000円ほどとされています。

単発の業務などもありますが、月での報酬となる案件などの単価で言えば、副業でも稼働可能な週2回程度稼働の案件で15万〜30万円ほどが相場と言えるでしょう。

Azureの副業案件で求められるスキル

Azureの副業案件を獲得するには、スキルと経験が必要です。

主に求められるスキルには、次のようなものがあります。

Azureの知識とスキル

まず、当然欠かせないのがAzureへの理解です。

どのようなサービス・機能が存在するかといった知識はもちろん、実際にAzureを用いてインフラ環境を構築・運用した経験やスキルも必須となります。

ITインフラやセキュリティの知識

Azureでの案件はご紹介したようにクラウド上でのインフラに関する業務になります。

そのため、クラウド環境のサーバー・ネットワークといったインフラに関する知識や、移行案件などにも対応できるオンプレミスでの基本的なインフラの構築・運用スキルも必要になるでしょう。

また、インフラ構築にはセキュリティ対策も非常に重要になるため、セキュリティの知識も欠かせませんね。

プログラミングスキル

Azureを用いたインフラの自動化など、様々な案件でプログラミング技術も必要になることがあるでしょう。

より需要の高い言語など多くの言語のスキルがあれば幅広い案件の獲得にもつながります。

PythonやJava、Rubyなど、案件に合った採用率の高い言語を習得しておくと良いですね。

高単価案件受注のコツ

副業でできるだけ稼ぐには、できるだけ高単価の案件を受注することが重要になります。

基本のスキルが身についている方は、高単価案件獲得を目指して以下のポイントを意識してみても良いでしょう。

他のクラウドサービスのスキルも身に着ける

クラウド移行は進んでいますが、中にはAzure以外のクラウドサービスを利用する企業も多くあります。

せっかくクラウドインフラのスキルなどがあっても、Azureの知識のみではその分案件の幅が狭まってしまいます。

AWSやGCPといったその他の著名なクラウドサービスについてのスキルも身に着けておくと良いでしょう。

資格を取得する

案件獲得には、クライアントに経験やスキルをアピールできるかどうかが重要になります。

高いスキルを持っていても、それが伝わらなければ受注は難しいでしょう。

そこで、対外的にスキルを証明するためにおすすめなのが、資格の取得です。

MicrosoftではAzureの公式認定資格を提供しているため、自身のレベルに併せて認定資格の取得を目指しましょう。

副業を始める場合の注意点

収入アップやスキルアップ、またその後のキャリアパスにも良い影響を与える副業ですが、始める際には注意しなければならないことがいくつかあります。

特に知っておきたいのが、以下のポイントです。

本業の会社で副業が可能かどうか確認する
本業に支障が出ないように注意する
所得が20万円を超える場合には確定申告が必要である

まず、本業でのトラブルにならないよう、就業規則などを確認し副業が可能かどうかを確かめておくことです。

中には副業が禁止であったり、副業OKでも業務内容に制限があるといった場合などもあり、最悪の場合解雇となることもあり得ますので、十分に注意が必要です。

副業がOKで早速始めようと考えている場合でも、請け負う案件と時間の管理を徹底し、本業に支障がないように努めましょう。

また、20万円を超える場合には確定申告が必要など、税務処理などの面でも副業では注意しなければならないことがありますので、トラブルを避けたい場合には税理士などの専門家に相談するのもおすすめですね。

\ ログインしなくても検討機能が使える♪ /
Azureの案件を見てみる

まとめ

今回の記事では、Microsoft Azureの副業について、実際の案件内容・相場や必要スキル、高単価案件獲得のコツまで、詳しくご紹介してきました。

Azureをはじめクラウドサービスは近年非常に注目を集めており、今後もさらにクラウド移行の増加が考えられるなど、将来的にも高い需要が見込まれるスキルです。

副業で稼ぎたいという方にとっても、おすすめのスキルのひとつですね。

副業案件の獲得には、まず実務経験を積むことが重要です。

本業などで豊富な経験を積み、ぜひ副業に役立ててみて下さいね。