フリーランスエンジニア向けIT系求人・仕事・案件情報サイト
更新日

雇われない働き方とは?メリット・デメリットや主な職種を解説!

働き方が多様化する現代では、企業に所属しない「雇われない働き方」をする人が様々な業界で増えてきています。

現在、企業に勤めているという方の中にも、「雇われない働き方」がしたいという方は多くいらっしゃると思います。

今回はそういった方々に向けて、「雇われない働き方」とはどのようなものなのか、メリットやデメリット、またおすすめの職種まで合わせてご紹介します。

1. 雇われない働き方とは?

雇われない働き方とは、企業に所属せずに仕事をして収入を得ることです。

「働く」といえば会社に雇用されるイメージが強かった昔に比べ現代ではそういった雇われない働き方も広がりを見せており、けして特別な働き方というわけではなくなってきました。

1-1. フリーランス

雇われない働き方には、大きく分けて2つの働き方があります。

まず1つ目が、企業に雇用されるのではなく、個人でクライアントから案件を受注するフリーランスという働き方です。

クリエイター職のような専門的な業務を行う個人はもちろん、エンジニアや企業で働くイメージの強い営業職など、昨今では様々な職種の方がフリーランスとして活躍しています。

自由度が高く、中には海外を拠点に活動しているという方もいますね。

1-2. 起業

もうひとつは、企業から独立し自ら起業することです。

人を雇用する側になることもあり成功のためには高い経営のスキルが必要になりますが、必ずしも大きな資本や準備が必要というわけではなく、一人で起業するということも不可能ではありません。

もちろんフリーランスのようにプロジェクトに参加したり企業向けにサービスを提供したりという場合もありますが、クライアントに左右されにくいためフリーランスよりもさらに自由度が高いと言える働き方ですね。

\ ログインしなくても検討機能が使える♪ /
新着のエンジニア案件を見てみる

2. 雇われない働き方をするメリット・デメリット

雇われない働き方をするということにはメリットとデメリットの両方が存在します。

現実的には、デメリットの側面が強い傾向にあるというのも事実です。

雇われない働き方をすることによって起きるメリットとデメリットについて、詳しく見てみましょう。

2-1. メリット(1)時間や場所に縛られない

まず、一番大きなメリットと言ってもいいのが時間や場所に縛られずに仕事ができるということです。

業務内容によってはクライアント企業に出向くこともありますが、職種や案件によっては在宅でこなせるものも多く、様々な立場の人が働きやすくなっています。

前述のように、中には日本のクライアントと仕事をしながら海外に住んで仕事をしている、という方もいます。

会社員のように勤務時間や勤務場所に制限がなく、自由度が高いというのは魅力的ですね。

2-2. メリット(2)高収入へのチャンスが広がる

フリーランスとして独立のきっかけにもなりやすいのが収入でしょう。

独立すれば、収入をアップするチャンスを広げることができます。

決められた給料をもらい昇給にも時間がかかる会社員とは異なり、フリーランスの場合は高いスキルを持っていれば高単価の案件を受注できるようになるなど、成果がそのまま報酬につながります。

また、自ら起業した場合には個人の労働の成果ではなく企業の成果が報酬につながりますので、人を雇い企業全体としての労働量を増やしたりECショップなどのようにある程度放置しても成果の出る仕組みを立ち上げるなど、収入を増やすチャンスはさらに広がりますね。

2-3. デメリット(1)自己管理スキルが求められる

収入や自由度などの大きなメリットに対して、もちろんデメリットもいくつかあります。

まずは、自己管理ができなければならないということです。

時間や場所を自由に決められるということは、逆に言えば自らスケジュールや案件の管理を行わなければならないということになります。

怠けてしまったり、逆に無理のあるスケジュールを組んでしまい成果物のクオリティを下げてしまうと、信用を失い収入を減らすことにつながります。

また、体調を崩して仕事ができなくなるとその間収入が無くなることにもなってしまいます。

体調の管理も合わせて、きっちりと自己管理できるスキルが必要になりますね。

2-4. デメリット(2)収入が不安定になりやすい

収入が不安定になりやすいというのも、雇われない働き方の大きなデメリットです。

毎月決められた給料を安定的にもらうことができる会社員とは異なり、受ける案件の量や単価で収入が上下するのがフリーランスです。

起業の場合でも売上によって収入は変動し、上手くいかなければ最悪倒産ということもあり得ます。

収入アップするチャンスももちろん増えますが、その反面、収入が減少してしまうことも起こり得るというのも頭に入れておかなければなりません。

2-5. デメリット(3)すべての責任を負う必要がある

営業から事務的な作業まですべてを個人で行わなければならないフリーランスはもちろん、起業して人を雇う側になった場合には個人のみならず会社の責任をすべて自分で負うことになります。

自分ですべての責任を負わなければならないということで、孤独や不安を抱えやすかったりと精神的な負担が大きくなることもあります。

3. 雇われない働き方としておすすめの職種3選

では、実際に雇われない働き方のできる職種にはどのようなものがあるのでしょうか。

幅広い職種でフリーランスとして働く方がいますが、ここでは特におすすめの職種を3つ、ご紹介します。

3-1. Webデザイナー

WebサイトのデザインやWebページのレイアウトなどを担うWebデザイナーは、個人で案件を受注し制作を行っている方が多くいます。

クライアントの要望に沿ってデザインしたものをHTMLやCSSなどの言語を使って実際にコーディングするのが主な仕事になりますね。

平均年収は450万円ほどとされていますが、中には1000万円を超える収入を得ている方もいます。

3-2. Webライター

受注したメディアに文章を提供するライターの中でも、企業のサイトやブログ、キュレーションサイトなど、Webサイトに掲載する記事を執筆・納品するのがWebライターです。

フリーランスWebライターの平均年収は500万円ほどとされていますが、初心者で年収200万円に満たない人から中には700万円を超える人もいるなど、基本的に文字単価で収入の決まるWebライターは実績や経験で年収に幅があります。

3-3. ITエンジニア

クライアントの要望に沿ってプログラムの開発を行うITエンジニアも、フリーランスとして働く人が多くいる職種です。

プログラミング言語など専門的な知識は必要になりますが、Webサイトからスマートフォンアプリ、企業の業務システム、近年発達しているAI分野など、IoTやDX化の進む現代では様々な分野でフリーランスのITエンジニアとして活躍することができますね。

専門性が高いため収入も期待でき、フリーランスITエンジニアの平均年収は800万円ほどとなっています。

分野やスキル、実務経験によっても非常に幅がありますが、経験を積み上流工程と呼ばれる設計などの工程を担当できるようになったり、プロジェクトのマネジメント業務を行ったりすることで収入アップにつながります。

中には、1000万円を超える収入を得ているエンジニアも存在しますね。

\ ログインしなくても検討機能が使える♪ /
新着のエンジニア案件を見てみる

まとめ

今回は雇われない働き方を目指す人に向けて、そのメリットやデメリット、おすすめの職種まで合わせてご紹介しました。

もちろんデメリットはありますが、自由度の高さなど大きなメリットも多くあります。

高収入を目指す方はぜひこの記事を参考に、フリーランスのエンジニアを目指してみるのも良いかもしれません。