フリーランスエンジニア向けIT系求人・仕事・案件情報サイト
更新日

ノマドとは?自由な働き方を徹底解説!

新型コロナウイルスの影響や働き方改革などの影響もあり、若い世代を中心に「より自由な働き方で生きたい」と考える人が増加しています。

実際に、日本でもフリーランス人口が増えているとともに、「ノマド」という働き方を選ぶ人が増えているのです。

では、ノマドとはいったいどんな働き方なのでしょうか。

そこで今回は、ノマドという働き方を詳しくご紹介します。

また、ノマドのメリットとデメリット、ノマドに向いている人の特徴などもご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

ノマドとは

まずは、ノマドという働き方を詳しく見ていきましょう。

ノマドとは、一定の居住地を持たず、自由に移動しながら生活する人を指す英語のnomadが語源で、もともとは遊牧民を意味する言葉です。

最近では、ノマドは各地を旅しながらインターネットを駆使して仕事をこなし、さらに自由なライフスタイルを謳歌している人という意味で使われています。

現在は、ノマドやノマドワーカーなどと呼ばれることが多いです。

また、ノマドにはデジタルノマドとデュアルノマドの二つがあり、それぞれ違う意味を持ちます。

・デジタルノマド

デジタルノマドは、パソコンやスマホのようなデジタル機器を手に、各地を渡り歩きながら仕事をする人を指します。

日本ではまだ知名度が低いようですが、世界の大都市や有名なリゾート地では、デジタルノマドに向けた拠点が数多く見られます。

各地を自由に移動することから、デジタルノマドは企業や組織に雇われないフリーランス的な働き方と言えるでしょう。

デュアルノマド

デュアルノマドは、田舎と都会・自国と外国といった形で、二か所に仕事と居住地の拠点を置き、行ったり来たりする人を指します。

デュアルノマドは、定住型ノマドと呼ばれる場合もあります。

二拠点を行ったり来たりするとなると、勤務場所や時間にある程度融通の利くフリーランスなどでない限り、成り立たせるのは難しいでしょう。

ノマドで選ばれやすい職業

ノマドとして働いやすい職業は、フリーランスや個人事業主になります。

特に、Webデザイナーやシステムエンジニア、イラストレーター、動画作成クリエイター、Webライター、ブロガーなどは、フリーランスとして選ばれやすいでしょう。

フリーランスの仕事は、基本的に個人で企業やクライアントと契約を結び、期間までに業務を完結させ、商品やサービスを提供するのが一般的です。

そのため、クライアントからの指示がない限り、自分の好きな場所で仕事できるのです。

\ ログインしなくても検討機能が使える♪ /
新着のエンジニア案件を見てみる

ノマドのメリット

次に、ノマドのメリットをご紹介します。

人間関係のストレスから解放される

ノマドは一般的な会社員とは異なり、上司や同僚、部下などがいない個人事業主として働くことが多いです。

そのため、会社員のように煩わしい人間関係のストレスで悩む機会は大きく減るでしょう。

特に、度々問題視されるブラック企業で人間関係や雇用形態などでお悩みの方は、そのメリットを存分に感じられることができるはずです。

人間関係のストレスが原因で働くことが嫌になったり、心の病気になっていたりする人は、ノマドという働き方が向いているかもしれません。

生産性の向上

ノマドは勤務時間や勤務場所を選ばないので、労働環境を自由に改善することができます。

これによって、本人次第でいくらでも生産性を高めることができるのです。

収入増加が目指せる

これは個人差がありますが、基本的にノマドは契約ベースで働くことが多いので、自分が働けば働くほど収入アップが見込めます。

その一方、会社員が月に1~2万円の昇給をしようと思えば、最低でも1年以上はかかるでしょう。

場合によっては、「どんなに働いても、どんなに長期間継続して勤務してもなかなか昇給しない…。」とお悩みの人もいます。

自分次第で昇給アップが目指せるのは、ノマドの大きなメリットです。

自分らしさを維持しながら仕事ができる

勤務場所や時間を自由に選べるノマドですが、仕事でもプライベートでも、自分らしさを維持しながら過ごすことが可能です。

仕事とプライベート、どちらか一方でも満足感が得られなければ充実した生活が送れないでしょう。

仕事もプライベートも、しっかり両立することができるのがノマドの魅力です。

ライフワークバランスが取れる

ノマドの大きなメリットは、先ほどもお伝えした通り、仕事とプライベートを充実させられる点です。

自分の選んだ場所で働けますし、家族がいる環境でも働けます。

今後、今よりもっとノマドが普及すると、単身赴任で子供の成長が見られないなどの、世の中の大きな課題がなくなるかもしれません。

また、通常のテレワークの場合でも、業務に支障がなければ外でも働けますし、リラックスした環境下での業務により生産性の向上も期待できるでしょう。

ノマドのデメリット

次に、ノマド特有のデメリットを見ていきましょう。

社会的信用が低下する

ノマドは比較的新しい最近の働き方なので、ローンやクレジットカード、賃貸などいろいろな審査の場面で、会社員より不利な傾向があります。

実際に、家を借りる際に不動産業者から「独立したばかりのノマドは会社員や公務員などと比較して、審査が通りにくい」と言われたことがある人も多いようです。

自己管理能力が必要

会社員の場合は、周りの目もあるので仕事をさぼるようなことはできません。また、一部成果報酬型の職種を除いて、一般的には成果が上がらなくても、毎月決められた額の給与が支給されます。

ですが、ノマドは仕事の量はもちろん、クライアントを交渉したり仕事のモチベーションを上げたりなど、すべてを自分一人で管理しなければなりません。

そのため、自己管理能力が欠如している人は、怠けてしまったりスケジュール管理がうまくいかなかったりなどで、生産性が低下する可能性があります。

セキュリティ対策が難しい

現在大きく普及しているテレワークでも同じ課題がありますが、オフィス以外で働く場合は、遠隔での業務になるので、個人情報や機密情報の取扱いには十分注意が必要です。

周りの人に見られないように鍵をかけたり、新しくシステムを導入したりと、ある程度の工夫が必要です。

働く環境整備にコストがかかる

ノマドは働く場所を自由に設定できますが、そこにかかる費用は自分で負担しなければなりません。

例えば、旅行先で業務を行う場合、これに付随する宿泊代やレンタルスペース代などがかかります。

自分自身の予算を考え、無理のないコストで働く環境づくりを行うことが大切です。

ノマドに向いている人

最後に、ノマドに向いている人の特徴を見ていきましょう。

ノマドは、以下のような特徴を持った人が向いています。

  • 自分で計画を立てて、実行できる自己管理がしっかりできる人
  • 何かに縛られず、自分の責任で生きていきたい人
  • 常に新しい環境に身を置いて生活したい人
\ ログインしなくても検討機能が使える♪ /
新着のエンジニア案件を見てみる

まとめ

時代に合っているとも言えるノマドは、コロナ禍やストレス社会、不景気などの生きづらさを抱える現代にこそ必要な働き方ではないでしょうか。

会社や組織のために自分の自由を犠牲に働くことも大切ですが、自分に合った働き方や、プライベートを充実させることも非常に大事です。

まだノマドという働き方を実践したことのない人が、いきなりほかの地域で仕事をするのはハードルが高いかもしれません。まずは、身近な安心できる場所から取り入れ、広げていけそうであれば順次拡大していくのもおすすめです。