フリーランスエンジニア向けIT系求人・仕事・案件情報サイト
更新日

ブリッジエンジニアの仕事を分かりやすく解説!なるための手順や必要なスキルとは?

ブリッジエンジニアの仕事を分かりやすく解説!なるための手順や必要なスキルとは?

IT業界で活躍している人材には、プログラマーやエンジニアなどの職種が存在し、それぞれに種類があります。
そして、エンジニアの中には「ブリッジエンジニア(ブリッジシステムエンジニア)」と呼ばれる職種の人たちが存在することをご存知でしょうか。

ブリッジエンジニアという名の通り、橋渡しが役割とされているエンジニアですが、IT業界に携わる方やエンジニアを目指す方は詳しい仕事内容を確認しておいた方が良いでしょう。

そこで今回は、ブリッジエンジニアの仕事内容や、ブリッジエンジニアを目指すために必要なスキルなどをご紹介します。ブリッジエンジニアに興味がある方は、ぜひ参考にしてください。

そもそもブリッジエンジニアとは

そもそもブリッジエンジニアとは、日本企業が海外企業に開発を依頼する「オフショア開発」の現場で大きな役割を担っているエンジニアです。
ブリッジエンジニアは、海外にある企業と日本にある企業の橋渡しを担当しているコミュニケーターの役割を果たし、日本の企業に代わって海外の企業の業務の指示を出し、進行状況の管理などを行います。

海外現地とのコミュニケーションを円滑に行うことができるかどうかは、海外と共同で進める大規模なプロジェクトを成功させることができるかどうかということにも大きな影響を与えます。
商業における習慣の違いを理解し、異なる言語でのやりとりも円滑に行うことができるブリッジエンジニアは、国と国との壁を無くすような重要な仕事を任されているのです。

ブリッジエンジニアの仕事内容を簡潔に解説

ブリッジエンジニアは、日本企業と海外企業との間に立ち、互いの意思確認をした上で業務内容の調整などを行います。
日本企業側要件の定義を理解し、指示や希望を間違いなく海外企業に伝えるだけでなく、海外企業の業務の進捗状況を随時確認し、問題点などがあれば日本企業に報告を行ったりします。
海外の企業に日本の仕事の進め方を理解してもらうために、海外の文化を理解した上で明確な説明を行うのもブリッジエンジニアの重要な仕事です。

日本企業と海外企業の両社が円滑に業務を進めることができるように間に立ち、プロジェクトマネージャーのようなスキルを発揮してプロジェクト全体が成功するように働いています。

ブリッジエンジニアに求められるスキル3選

エンジニアの中でも海外の企業と直接やり取りをする機会が多いブリッジエンジニアになるためには、3つスキルが求められます。

交渉できるほどの語学力

海外の企業とのやり取りを行うことが最も重要な業務であることから、交渉ができるような高い言語力が必要不可欠になります。
万が一のトラブルの際にも、外国語を使用して相手の国の人材が理解できるような表現で伝える必要があります。

英語を基本とする文書のやり取りが必須になるポジションであるだけに、基本的には英語力が必須とされることが多いですが、ブリッジエンジニアの仕事は英語圏に留まらない可能性が高いため、中国語など複数の言語をマスターすることができればさらに活躍の幅が広がるでしょう。

ただし、英語を公用語にしている国の数はかなり多いため、英語さえ喋ることができればブリッジエンジニアになることができる可能性が高いです。語学力に自信が無いという方は、まずは英語からマスターしましょう。

高いIT技術

言語と文化が異なる海外の人材とプロジェクトに関する技術のすり合わせを行い、円滑に業務を遂行するにはエンジニアとしての高いIT技術がないと難しいでしょう。
ブリッジエンジニアとして日本企業と海外企業との間に立ち、橋渡しをするからには、プロジェクトの技術的な内容を理解し双方の技術力を結集することができるような高い技術力が必要不可欠になります。

コミュニケーション能力

海外との仕事をする場合、両国の言語の違いだけでなく、当然ながら商文化が異なります。ビジネスにおいて、商文化の違いは大きな問題でもあります。
そんな“国によるさまざまな違い”によってトラブルが発生することが無いように、相手の国の習慣や文化をしっかりと理解し、国民性などを理解した上でコミュニケーションを取ることができるような能力が必要とされるでしょう。

ブリッジエンジニアになるための3つの主な手順

ただ単に、資格や語学スキルを持っているだけではブリッジエンジニアになれない可能性があります。
ここでは、ブリッジエンジニアになるために抑えておくべき3つの主な手順をご紹介します。

実務経験を積むこと

ブリッジエンジニアになるためには、とにかく実践的な経験が重要になります。実務経験の有無が重要視される傾向にあり、未経験からブリッジエンジニアになるのは非常に厳しいです。

システム開発においては上流工程から下流行程まで、一通り経験があることが望ましいとされており、さらにはブリッジエンジニアになったときに役立つ進捗管理や予算管理などのマネジメント業務の経験があるとなお良いでしょう。

プロジェクトマネジメントの資格を取ること

実は、ブリッジエンジニアになるために必須の資格は無いと言われています。しかし、資格を持っていて不利になることはありません。

数ある資格の中でも、ブリッジエンジニアを目指す場合には国際資格でもあるプロジェクトマネジメント・プロフェッショナル(PMP)を取得することが望ましいでしょう。

PMP試験の受験資格は、大卒で実務経験4500時間以上・高卒で実務経験7500時間以上・大卒でマネジメント経験36か月以上・高卒でマネジメント経験60か月以上、35時間以上のPMP公式の研修の受講などの基準が設定されている厳しい資格として知られています。

国際資格であり受験資格が厳しい分、PMPを持っていれば日本国内はもちろん、海外の企業でも働きやすくなると言われている非常に強みになる資格でもあります。

英語力を磨いておくこと

ブリッジエンジニアに必要不可欠とされるのは高い英語力です。
語学の中でも英語が重要なのは、ビジネスをする両国の母国語が異なっていたり、公用語が異なっていたりしても、やりとりで使用されるのは主に英語だからです。
英語を身に付けないことにはブリッジエンジニアとしての道は切り開くことができないと言っても過言ではありません。
エンジニアとしての経験を積みながら、英語力を磨いていきましょう。

まとめ

いかがでしたか?
今回は、エンジニアの中でもブリッジエンジニアを目指す人にとって大変重要な、ブリッジエンジニアの仕事内容や必要スキル、ブリッジエンジニアになるための手順について詳しくお伝えしました。

IT業界でも人件費を抑えつつ高品質なシステム開発を目指す企業の中では、グローバル化が加速しており、オフショア開発において今後も需要が高まり続ける可能性の高いブリッジエンジニアを目指すためには、経験と高い語学力などのスキルが必要不可欠です。
エンジニアとしての経験が十分で、高いスキルと能力を発揮したい方は、ぜひブリッジエンジニアを目指してください。

\ ログインしなくても検討機能が使える♪ /
新着のエンジニア案件を見てみる