フリーランスエンジニア向けIT系求人・仕事・案件情報サイト
更新日

在宅勤務におけるストレス軽減対策について

新型コロナウイルスの感染拡大の防止策として在宅勤務を取り入れる企業が増加しました。
満員電車に揺られて通勤していた時は、「会社に行くのが辛い」と感じていた方も居たかと思いますが、今回のように在宅勤務が長く続いたことで、かえって「在宅勤務が続くことが精神的に辛い」と感じる方も増えているようです。

新型コロナウイルスに対する不安からくる精神的な負担だけでなく、自宅にこもり外出を自粛し続けることによって精神的な負担を感じてしまっているという方は、在宅勤務でストレスを解消していくための工夫をする必要がありそうです。

そこで今回は、在宅勤務をしている方のために、心と体の健康を守るためのストレス軽減対策方法をご紹介します。
健康に注意しながら在宅勤務を上手に続けたいという方は、ぜひ参考にしてください。

在宅勤務でのストレスとは

まだまだ終息の兆しが見えない新型コロナウイルスの拡大予防策として、自宅などを活用したテレワークを継続していく企業が多いようです。
そんな中、テレワークに取り組んでみて初めて分かった「在宅勤務が続くことで発生するストレス」が問題になっています。

当初は快適だと言われることが多かった在宅勤務が、なぜストレスになってしまうのでしょうか。

在宅での勤務は、通勤に費やす時間が削減できることから疲労も緩和され、効率的に作業ができると思われていました。

しかし、時間の管理が苦手な人や、計画性が無い人は、勤務時間が終了してもダラダラと作業を続けてしまい、かえって残業が増えてしまうケースがあるようです。
また、仕事と私生活とのメリハリがなくなってしまうことで、体が休まらず、不規則な生活に陥ってしまうこともあるようです。

これらが結果的に精神的に大きな負担となり、ストレスを感じてしまうきっかけとなるのです。
在宅勤務のストレスを抑えるためには、オフィスで働いている時と同様にスケジュール管理をして毎日の仕事をこなしていくことが大切です。

人と話すことについて

テレワークの推進により、在宅勤務が長く続くと、一人暮らしをしている人は誰とも会話しない日が何日も続くことになります。

特に、新型コロナウイルスが流行する前から地域・近所の人との関わりが希薄な人や、家族との会話が少ない人など、もともと職場でしか人と会話をしない人にとっては、コミュニケーションを取る大きな機会が奪われてしまうことになるのです。
当分、企業内でもクライアントとの飲み会や会食などを控えようとする動きが続くため、「孤独感」を強く感じてしまう人が増えていく可能性があります。

孤独がストレスになる理由

在宅勤務をしていれば、もちろん同僚や上司、取引先とチャットや電話などを活用したリモートでのやり取りを行います。
しかし、遠隔でしかコミュニケーションを取らなくなることにより、困ったときや行き詰ったときに当たり前のようにすぐに相談できた人がすぐそばにいないこと、閉鎖的な空間に長くいることで社会から取り残されたような強い孤独感を抱く人が少なくありません。
また、たわいもない雑談や仕事仲間の笑顔が見られないことは、生産性の低下や創造力の低下に繋がるとも言われています。

そのため、ツールを上手に活用し、社員たちの孤独感の解消のための雑談時間を設ける企業もあるようです。

孤独感を少しでも感じたら、積極的にリフレッシュ時間を設け、大きなストレスに繋がらないように注意しましょう。

適度な運動

在宅勤務が続くことによるストレスの原因は、運動不足にもあります。
在宅勤務では移動距離が短く、座ったまま作業をする時間が長くなるため、「座り過ぎて疲れた」と感じる人が多いようです。

運動不足は健康面でも精神面でも悪影響を及ぼすので、在宅勤務が始まる前も通勤でしか運動をしていなかったと言う人は特に注意が必要です。

肩凝りや、腰痛が始まってしまうと、それがストレスになる可能性もあるため、体の不調が現れる前に適度な運動を取り入れるようにしましょう。

今から始める人におすすめなのは、簡単なストレッチを取り入れることです。
いきなりランニングやウォーキングを始めてもハードルが高く、続かない可能性があるため、自宅で簡単にできる血行改善効果のあるストレッチをするなど、簡単なことからでもいいので、自分の体と向き合うための時間を毎日設けましょう。

ここでは、今から始める方におすすめな椅子に座ったままできる簡単なストレッチを二種類ご紹介します。

おすすめストレッチ1

  1. 椅子に浅めに腰を掛けます。
  2. 両腕を組んだ状態のまま前に伸ばします。
  3. おへそをのぞき込むようにして背中を丸めます。

おすすめストレッチ2

  1. 椅子に深く腰を掛けます。
  2. 足を伸ばし、宙に浮かせたままキープします。
  3. つま先をゆっくり上下させたり、リズミカルに早めに動かしたりします。

心の相談窓口等一覧

在宅勤務中のストレスと上手に向き合うことが、業務の生産性の向上や効率アップにも繋がります。いつもとは違う環境での在宅勤務に、体が慣れない場合や心が不安定になってしまいやすいという方は、積極的に相談窓口を頼るようにしましょう。
ここでは、心の相談窓口など在宅勤務中のストレスと向き合うための窓口をご紹介しますので、参考にしてください。

全国精神保健福祉センター長会「全国精神保健福祉センター一覧」

全国精神保健福祉センター一覧」は自治体相談窓口一覧を掲載してます。

東京都福祉保健局「相談ほっとLINE@東京」

相談ほっとLINE@東京」はLINEを活用し、“消えてしまいたいほどつらい気持ち”や悩みの相談を受け付けています。

まとめ

いかがでしたか?
今回は、今後も在宅勤務が継続する可能性のある業種のみなさんに役立つ、在宅勤務におけるストレス軽減対策法について詳しくお伝えしました。
在宅勤務が続くことによるストレスは、気が付かないうちに大きくなり、心と体の健康を蝕んでいく可能性があります。

新型コロナウイルスに対する不安が残る中での在宅勤務は、自分自身の体の健康だけでなく心の健康も維持できているかどうか、というメンタルヘルスを日々チェックしながら継続していくことが大切です。

周囲の人とのコミュニケーションを適切に取り、ストレッチなどの軽い運動を毎日取り入れながら上手に在宅勤務をしていきましょう。
また、万が一メンタルヘルスについて不安を抱えているという人は、開設されている心の相談窓口を遠慮なく利用するようにしましょう。

\ ログインしなくても検討機能が使える♪ /
新着のエンジニア案件を見てみる