フリーランスエンジニア向けIT系求人・仕事・案件情報サイト
更新日

フリーランスエンジニアが取得すべき資格10選|おすすめの勉強方法も

フリーランスのエンジニアが案件を獲得するため、クライアントに求められるのがスキルと実績です。

フリーランスとして活躍し続ける為には効率的に自身を売り込んでいく為のスキルを身に付け、さらにクライアントに向けてそれを証明し、アピールしなくてはなりません。

そこでスキルの証明におすすめなのが、資格の取得です。

今回はフリーランスエンジニアが取得すべき資格についてご紹介します。 

フリーランスエンジニアにとって「国家資格」は不要?

資格取得がおすすめであることは冒頭でもご説明しました。

では、それはフリーランスエンジニアの活躍には「国家資格」が必要になるということなのでしょうか。

フリーランスエンジニアの案件獲得の際、クライアントが最も重要視するのは実務経験や実践的なスキルです。

それらを証明するための方法として資格の取得があるため、国家資格を取得することも、フリーランスエンジニアが活躍し続けるためには重要なポイントとなるでしょう。

しかし、難しい資格を持っていれば必ずしも有利になるということではありません。

企業やクライアントが求めているスキルと関係のない資格ではアピールに繋がらないため、自分の目指すエンジニア像や得意な業務に特化するなど、多様な資格の中から必要なものを適切に選択して取得することが大切ですね。  

フリーランスエンジニアにおすすめの資格10選

それでは、フリーランスエンジニアにおすすめの資格にはどのような資格があるのでしょうか。

フリーランスエンジニアとして活躍したいと考えている方にとって取得する価値のある資格を10個、ご紹介します。

(1)基本情報技術者

基本情報技術者試験は、情報処理推進機構(IPA)が運営する国家資格です。

情報に関する基礎技術・基礎知識を持っている人やプログラム開発担当者など、ITに関わる全ての人を対象としており、ITに関する知識・技能が一定の水準であることが証明できます。

経験の浅いフリーランスエンジニアにとってはITの専門用語やOS、セキュリティの知識などについて幅広く学ぶことができるため、自身のスキルアップのためにも取得しておいて損はない資格と言えるでしょう。

(2)応用情報技術者

応用情報技術者試験は基本情報技術者試験と同様、情報処理推進機構(IPA)が運営する国家資格です。

基本情報技術者試験よりも難易度が高く、ある程度の業務経験やIT活動に対する深い知識が求められる資格になります。

システム開発のみならず設計や管理など幅広く活躍できる応用的なIT技術の証明になり、取得しておけば一定の評価を得ることができますので、案件獲得の際にも有利になりますね。

(3)オラクルマスター

日本オラクル社が運営するオラクルマスターは、日本国内のリレーショナルデータベース管理ソフトウェア市場において高いシェアを誇る、Oracle Datebase を扱う技術者を認定するためのベンダー資格です。

データベースの運用・管理、SQL文に関しての知識が問われ、Bronze、Silver、Gold、Platinumの順に4つの難易度がある、ステップアップ型の資格となっています。

ビッグデータの活用などで需要が高まると予想されるデータベースを扱えるエンジニアとして、取得しておけば収入のアップも期待できるでしょう。

(4)ネットワークスペシャリスト

ネットワークスペシャリストは、ネットワークに関わる技術に精通していることを証明できる国家資格です。

システムを構築するために欠かせないインフラであるネットワークの設計・構築・運用などの専門的な知識を持っているネットワークエンジニアや、インフラ系エンジニアを目指す人に最適の資格ですね。

難易度は高いと言われていますが、重要なITインフラのひとつであるため今後も需要が無くなることは考えにくく、ネットワーク技術に関する高度な専門知識を持って活躍したい方、エンジニアからスキルアップしたい方は取得をおすすめします。

(5)Linux技術者認定

NPO 法人 LPI-JAPANが認定する Linux技術者認定は、OSのひとつであるLinuxに関する知識やスキルを問われる資格です。

試験は日本語で受験できますが世界基準で行われている試験で、企業の開発やサーバーOSとして多く利用されているLinuxのスキルを証明できます。

国際的にも認められている資格ですので、フリーランスエンジニアとしての案件獲得にも有効ですね。

(6)Cisco技術者認定

ネットワーク機器メーカーシスコシステムズ社が認定する、シスコ製品に関するIT分野の技術者認定である資格がCisco技術者認定です。

ネットワークに関するスキルを証明する試験として国際的な知名度も高く、シスコシステムズ製品だけでなくITに関する基礎知識も身に付けることができます。

エンジニア関連としてはエントリーからエキスパートまで4段階の難易度に分けられていますので、まずはエントリーや次の段階のアソシエイトレベルの取得を目指し、徐々にレベルアップしていきましょう。

(7)AWS認定資格

Amazonが提供するクラウドサービス、『Amazon Web Services』の知識を証明するのがAWS認定資格です。

近年普及するクラウドサービスの中でもシェア率の高いAWSのスキルを問われるものであるため、特にインフラエンジニアにとっては大きな需要があるでしょう。

基礎からプロフェッショナルまで様々なレベルと専門分野に分けられる試験のため、まずは基礎的な知識を問われるコースから取得を目指しましょう。

(8)ITストラテジスト試験

情報処理推進機構(IPA)が運営する国家資格のひとつであるITストラテジスト試験は、高いITスキルを利用した企業の経営コンサルに関する能力を問われるものです。

IPA実施の情報処理系試験の中でも特に難易度の高いもののひとつとされており、論述式の試験が重要視される資格になります。

ITスキルを用いた経営戦略の段階から携わることができる高い技術を証明できるため、フリーランスのエンジニアはぜひ取得を目指したいですね。

(9)システムアーキテクト試験

システムアーキテクト試験も情報処理推進機構(IPA)が運営する国家資格で、こちらはシステム開発の上流工程とされる設計・構築に関する知識を求められます。

取得することで開発の上流工程を担えるスキルを証明できるため、プロジェクトのリーダーなどを任せてもらえる可能性が上がり、単価アップにつながるでしょう。

(10)プロジェクトマネージャ試験

情報処理推進機構(IPA)が運営する国家資格の中には、プロジェクトのマネジメント能力を認定するプロジェクトマネージャ試験もあります。

プロジェクトの成功を目指したマネジメント能力を問われるものであるため、取得できれば実際にプロジェクトマネージャとしての案件獲得にも有利になるでしょう。

特にキャリアアップを考えるエンジニアにはおすすめですね。

フリーランスエンジニアが資格を取得するメリット

ここまで、フリーランスエンジニアにおすすめの様々な資格をご紹介しました。

これらの資格を取得することによって、フリーランスエンジニアには次のようなメリットがあります。

保有スキルの客観的証明となる

資格には、その人の持っているスキルを客観的に証明する役割があります。

資格を取得することでその人の持っている知識や技術が相手に伝わるだけでなく、エンジニアという仕事に対する熱意も伝わります。

エンジニアの仕事には幅があり、どのような人にどこまでの範囲の仕事を任せることができるかを判断するのは難しいものです。

資格を持っていることでその人の能力をある程度判断できるため、同じ経験の浅いエンジニアでも資格がある方が案件を獲得しやすく、幅広い仕事を任される可能性が高まります。

報酬アップにつながる可能性がある

企業にもよりますが、資格を持っているエンジニアは資格手当や報奨金など、資格を持っていることで支給される給料がアップすることがあります。

資格の難易度で金額設定が異なることもありますが、この手当てがあるのと無いのとでは年収も数万円異なると言われています。

また社内での評価はもちろん、フリーランスでの案件や獲得においても受け負える仕事の幅が広がり、結果的に案件の単価を上げることにつながっていきますね。

専門分野をアピールできる

一口にエンジニアと言っても、その業務や分野は様々です。

フリーランスのエンジニアは特に即戦力となる技術や高い専門性を求められることが多いため、自分の専門とする分野をアピールするためにも資格は有用です。

専門分野に関する難易度の高い資格を取得することで、案件獲得や単価交渉に役立つでしょう。

【フリーランスエンジニア】資格取得に向けたおすすめの勉強法

資格の取得には、もちろんそれに向けた学習を計画的にしていくことが必要です。

資格取得のための勉強には、様々な方法があります。

独学で勉強する

まずは、独学で勉強する方法です。

認知度の高い資格では特に、公式のテキストや参考書が多くありますので、それらを活用していきましょう。

近年では資格取得のためのWebサイトなどもありますので、業務の合間にスマホから気軽に学習を重ねることも可能です。

スクールに通う

難易度の高い資格など独学が難しい場合、スクールに通うのも良いですね。

もちろん費用がかかってしまうという点はありますが、最新のテキストを使ったしっかりとした講座を受けることができ、効率よく学ぶことができます。

オンラインのスクールなどもありますので、仕事をしながら継続して受けることもできるでしょう。

案件受注でひたすら実績を積む

他の学習方法と合わせて、その資格に関連する案件を受注し実績を積んでいくことも重要です。

学習した知識を活かすことで資格取得にももちろん繋がっていきますし、資格を取得しただけで実践的なスキルや実績がなければ、案件獲得やクライアントの信用を得ることができません。

資格の学習と合わせて、実務経験も重ねていきましょう。

まとめ

今回の記事では、フリーランスエンジニアに取得をおすすめする資格についてご紹介しました。

フリーランスエンジニアにとって、資格の取得は案件獲得や単価アップなどにつながり、活躍し続けるために欠かせないものとなっています。

自分に必要な資格を吟味し、ぜひ取得を目指してみてください。